間取りの決定は、暮らしの利便性やライフスタイルに関わる重要なポイントです。
場合によっては、風水など直接的な実用性以外の要素を考慮して間取りを決めることもあるでしょう。
今回は、家相を用いた間取りの決め方について解説します。
家相と風水の違いや家相の基本的な見方などにも触れるので、家相について詳しく知りたい方はぜひ参考にしてください。
家相とは?
家相とは、陰陽五行説や九星気学を用いて、方位や間取りからその家の運勢を判断する学問です。
家相の歴史は古く、約5,000年前の古代中国にまでその起源は遡るとされています。
中国で誕生した家相は日本に伝来し、日本の文化や風土に適合し独自の発展を遂げてきました。
間取りと運勢に関わる学問としては風水が有名ですが、風水は土地や気候のエネルギーを基準に間取りや家具の配置を考えます。
一方、家相は一部に風水的な概念が組み込まれていますが、より実用的な統計学としての側面が強いのが特徴です。
多くのものに応用できる風水を間取り専門に最適化し、より実践的にしたものという見方もできるでしょう。
間取りを決める際に重要な家相の見方の基本
家相を確認する際は、まず方位盤を用意しましょう。
方位盤とは北を基準に四方位と八方位、十二支方位や十干方位といった方角に関する情報が多数書き込まれたものです。
方位学は家相においてとくに重要な概念であり、基本的には方位盤を頼りに各部屋の運気を考えていくことになります。
方位盤を使えば、家相において不吉を招くとされる方角である鬼門(北東)や裏鬼門(南西)も容易に確認可能です。
家において重要度の高い設備は、基本的に鬼門や裏鬼門を避けるように配置するのが良いと言われています。
とくに重要度が高いとみなされる玄関、キッチン、トイレ、お風呂を中心に、それぞれの部屋の間取りを考えていきましょう。
家相で間取りを決める際に重要なポイント
先述したように、鬼門と裏鬼門は家相において不吉を招く方角です。
そのため、トイレやお風呂などの水場は鬼門や裏鬼門への配置を避けるべきだと言われています。
また、家相では玄関から運気を招き入れると考えられているため、鬼門や裏鬼門に玄関を配置するのも要注意です。
火と水を取り扱うキッチンは鬼門や裏鬼門を避けましょう。
部屋ではないため見逃されがちですが、階段も家相においては重要な間取りです。
建物の中央にあると大凶相とみなされるため、中心から半径2mの範囲を避けて設置すると良いでしょう。
まとめ
家相は方位学や風水の概念を元に家の間取りの運気を考える学問であり、そこには実践的な生活の知恵も多く含まれています。
水場は風通しと換気が重要、寝室は内装にも気を配るべきといった実践的な教訓もあるため、間取りに迷った際は一度調べてみてはいかがでしょうか。
私たちHOME REXUS株式会社は、神戸市灘区を中心に豊富な売買物件・賃貸物件を取り扱っております。
不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓