所有している家や土地の売却は日常的におこなうわけではないため、初めての方や不慣れな方が少なくありません。
そのため悪質な業者を見抜けずだまされるケースもあり、あとで悔やまないよう前もって意識を高めておくのが大切です。
ここでは不動産売却時によくある詐欺の手口や遭わないための対策、さらに遭ってしまった場合の相談先も解説しますので、ぜひ参考になさってください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
灘区の売買・投資物件一覧へ進む
不動産の売却においてよく見られる詐欺の手口
不動産売却で多い詐欺の手口1つ目は、相場と異なる査定額を提示されるケースです。
とくに売主が相場に詳しくない場合は、業者の提示する価格をそのまま信じてしまうのを狙っています。
業者をとおして売却する際の仲介手数料を高額にしたり、販売活動の広告費用を別で請求したりするケースが、2つ目の手口です。
仲介手数料は上限が宅建業法に決められているほか、広告費用も別に請求できないと決められており、払う必要がありません。
3つ目の手口は、売却代金の支払い前に書類をすべて受け取って不動産登記を書き換えられてしまう、悪質なケースです。
▼この記事も読まれています
不動産売却で支払う仲介手数料とは何?計算方法や値引き交渉の仕方
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
灘区の売買・投資物件一覧へ進む
不動産売却の際に詐欺に遭わないようにする対策
先述したとおり、不動産売却時には巧妙な手法で詐欺を働く業者もいるため、細心の注意が欠かせません。
被害に遭わないよう、同じような物件について自分で価格相場を調べておく対策が必要です。
また、悪質な業者によって不動産登記をおこなわれないよう、売却の流れをしっかり把握しておくのも大切な対策です。
登記の移転は売却代金の支払いと同じタイミングでおこなうものであり、この流れを守らず先に登記しようとする業者には気を付けましょう。
さらに、業者から代金を受け取る際には銀行振込か現金で支払ってもらうようにし、小切手で受け取るのはトラブルの元となるため避けるべきです。
▼この記事も読まれています
法人の不動産売却にかかる税金とは?計算方法や節税対策も解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
灘区の売買・投資物件一覧へ進む
不動産売却において詐欺被害に遭った際の相談先
どれほど気を付けていても、詐欺の被害に遭う可能性はあります。
万一被害に遭ってしまったら、気付いた時点で早めに専門的な機関に相談しましょう。
消費生活センターや国民生活センターは、何から対応すれば良いのかわからないときの相談先に向いており、おかしいと思ったら電話してみるのがおすすめです。
また、不動産取引に関するさまざまな相談に対応している宅地建物取引業協会も、専門のスタッフがアドバイスしてくれます。
法テラスは相談の内容に応じた法制度や弁護士などを紹介する役割を担っており、解決のための手段を知りたいときに適しています。
▼この記事も読まれています
不動産売却における注意点とは?契約時・離婚時・相続時に分けて解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
灘区の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
不動産の売却をする方を狙った詐欺の手口に多いのは、相場より安い査定料の提示や規定以外の手数料の請求、支払い前の登記移転などです。
被害に遭わないようにするためには自分で相場や売却の流れを把握したり、小切手での受け取りを避けたりするのが有効です。
もし被害に遭ってしまったら、できるだけ早く専門の機関に相談するのをおすすめします。
灘区や近隣エリアでの住まい探しならHOME REXUS株式会社へ。
不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
灘区の売買・投資物件一覧へ進む