住宅は法律にのっとって建築しなければならず、建築基準法に違反する場合は法律に適合するよう改善しなければなりません。
とくに問題になりやすく、実施するよう求められるケースが多いのが「セットバック」です。
今回はセットバックとはなにか、セットバックが必要な土地の条件、この土地を購入するときの注意点を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
灘区の売買・投資物件一覧へ進む
土地のセットバックとは
そもそも「セットバック」は建築用語の一種で、道路の幅を確保することを目的に、敷地を後退させることを意味しています。
建築基準法のひとつに「接道義務」があり、家の敷地は幅4m以上の道路に対して2m以上接するよう調整しなければなりません。
接道義務に違反する状態の場合は、土地の境界線から一定の間隔を空けて住宅を建築する必要があります。
▼この記事も読まれています
ミストサウナは後付けできる!不動産購入後の設置でかかる費用の目安は?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
灘区の売買・投資物件一覧へ進む
セットバックが求められる土地の条件
道路の両側に住宅が建つ一般的なケースを想定すると、道路の中心を境にそれぞれが等しく幅を分担することになり、1mの不足が発生している場合は50cmずつのセットバックが必要です。
道路の片側に川・崖があるなどの特殊なケースでは、川・崖に向かって道路幅を広げられないため、川・崖に近い境界線から起算して4mのセットバックをおこないます。
また、敷地の周辺に公園や広場などの広いスペースがある場合は、特定行政庁の許可を得て建築物が建てられる場合があります。
▼この記事も読まれています
不動産購入後のインターネット契約の方法や種類を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
灘区の売買・投資物件一覧へ進む
セットバックが求められる土地を購入するときの注意点
マイホーム用に「セットバックあり」の土地を購入するときは、自分自身でセットバックの工事費用を負担する必要が生じるため注意しましょう。
工事費は土地の形状や工事の内容によって異なりますが、目安として25万円~60万円です。
セットバックしたか所は完全な道路として利用するため、工事をおこなったか所に建物を建築したり、門や擁壁を設置したりできない点にも注意してください。
また、セットバックにより土地を事実上利用できなくなったとしても所有権が残り、固定資産税が課税されます。
非課税申請をおこなうと減免されますが、自動的には減免されないため、工事完了後は素早く非課税申請を済ませましょう。
▼この記事も読まれています
不動産購入における階高の重要性とは?天井高との違いも解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
灘区の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
建築基準法の接道義務を満たすために、所有している土地の一部を後退させることを「セットバック」といいます。
この土地を購入する場合、工事費は原則としてすべて買主が負担しなければなりません。
セットバックしたか所の所有権は残るため、工事を終えた後は素早く「非課税申請」をおこない、固定資産税を減らしましょう。
灘区や近隣エリアでの住まい探しならHOME REXUS株式会社へ。
不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
灘区の売買・投資物件一覧へ進む