親が高齢で介護が必要な状況になると、所有している不動産を売却するかどうか検討する方もいるでしょう。
しかし、その際に介護保険料の上昇に関する不安が生じることも理解できます。
そこで今回は、不動産売却で介護保険料は上がるのか、親に家を売却してもらう際の説得方法と、売却のポイントを解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
灘区の売買・投資物件一覧へ進む
介護保険料の仕組みとは?不動産売却で介護保険料は上がる?
介護保険料とは、介護保険による介護サービスを受けるための財源として、原則40歳以上の方全員が納めるものです。
何歳まで納めるといった期限はありません。
この介護保険料の具体的な金額は国民一律で同額ではなく、所得によって差があります。
不動産を売却したら売却金を手にすることになりますが、一定の条件を満たす限り介護保険料は上がりません。
不動産売却でお金が手元に入っても、購入費用や経費と相殺して利益が出なければ介護保険料は上がらないほか、2018年度からは3,000万円の特別控除が介護保険料にも適用されています。
▼この記事も読まれています
不動産売却で支払う仲介手数料とは何?計算方法や値引き交渉の仕方
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
灘区の売買・投資物件一覧へ進む
要介護の親が不動産を売却したがらないときの説得方法とは
まず、介護サービスを受けるために親が施設へ生活の場を移す際には、空き家の危険性を説明することが大切です。
誰も住まなくなった空き家は急速に老朽化が進むだけでなく、放火や不法侵入の標的になる危険があります。
また、誰も住んでいない不動産を所有していると、毎年固定資産税がかかり続けるデメリットを伝えることで、理解を得られるかもしれません。
このほかにも、誰も住まないまま何年も放置した不動産は、税金の優遇措置の対象外となることも説明しましょう。
「3,000万円の特別控除」の特例が適用されるのは、空き家になってから3年が経過した年の年末までに売却した不動産です。
▼この記事も読まれています
法人の不動産売却にかかる税金とは?計算方法や節税対策も解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
灘区の売買・投資物件一覧へ進む
介護を理由に不動産を売却する際のポイントとは
親が安心して不動産を手放すためには、信頼できる不動産会社にサポートしてもらえることがポイントです。
そのため、地域で実績があり誠実に対応してくれる不動産会社を選ぶ必要があります。
また、認知症などで親の意思確認が困難になると、不動産の売却で事務作業や費用が増えてしまいます。
介護費用が必要となる場合に備えて、早めの売却活動をおすすめします。
さらに、不動産を売却した翌年には確定申告が必要になるため、親の代わりに必要書類を準備しておくことも大切です。
不動産売却で利益が出なかった場合も、税金の優遇措置を受けるには確定申告が必要なことに留意しましょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却における注意点とは?契約時・離婚時・相続時に分けて解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
灘区の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
不動産売却後、譲渡所得がない場合や特別控除が適用される場合、介護保険料は上がりません。
親が家を売りたがらない場合、空き家のリスクや固定資産税の出費を根拠に説得してみてください。
介護のために家を売却する際には、信頼できる不動産会社を選び、早めの売却を意識しましょう。
灘区や近隣エリアでの住まい探しならHOME REXUS株式会社へ。
不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
灘区の売買・投資物件一覧へ進む